みなさんは「オカルト」って好きでしょうか。
私は大好きです。それが事実か創作はともかくとして。
そんなオカルトの都市伝説を主題としたミステリーアドベンチャー、『都市伝説解体センター』の体験版が配信されましたのでレビューしていきます。
基本情報
タイトル | 都市伝説解体センター (Urban Myth Disassembly Center) |
発売日 | 2025年2月13日 |
対応機種 | PlayStation5、Nintendo Switch、Steam |
ジャンル | ミステリーアドベンチャー |
開発 | 墓場文庫 |
販売 | 集英社ゲームズ |
ストーリー概要
主人公の福来あざみは自分の”視える”体質を治せないかと、怪異・呪物・異世界などの調査・解体を行う『都市伝説解体センター』を訪れる。
しかしセンター長であり千里眼を持つ廻屋渉から、それが念視能力であることを告げられ、何やかんやあって新人調査員として依頼の調査へ赴くことに……
ゲームシステム
大まかなパートはSNS調査と現地調査。
SNS調査では、都市伝説の噂の出どころやその広がり方を確認し、見つけたキーワードから更に確認範囲を広げていく。
続いて現地調査で関係者の話を聞いたり、周囲を調べることで証拠を集め、集めた証拠を元に怪異に対処を行っていくという流れ。
調査時にはメガネを掛けることであざみの念視能力を使い、過去に何が起きていたかを見ていくことに。
調査を進めていくとまずは該当の怪異を特定することに。
そこから怪異に合わせた対策を行い、最終的に解体を目指すという流れ。
体験版ではセーブはオートセーブのみとなっており、推理の選択肢を外した場合も間違えた箇所をやり直すだけと難易度は高くない。
総評
体験版のボリュームは60~90分程度、チュートリアルが終わり第一話の中盤で終了といった感じ。
所感としては、ストーリーのテンポよし、キャラ設定よし、ドット絵のアニメーションよしとかなり好印象。
ただし選択肢を間違えた際も特にペナルティはなかったため、ミステリーの推理難易度としてはかなり簡単な部類になりそう(体験版なので、製品版では違う可能性もあるが)。
ちなみにゲームパッドでプレイすると振動機能を使用できるため、所長からの急な電話だったり怪異との遭遇だったりでビクッとなるので、個人的にはキーマウよりゲームパッドでのプレイがおすすめ。
オカルト好きには楽しみすぎる作品
筆者自身がオカルト好きなのもあって発表当初(2022年ぐらい)から気になっていた本作。
TGSで試遊が出たりと気になっていたところでの体験版配信と発売日発表でした(ちなみに体験版配信は期間限定とのことなので注意)。
ストーリーに出てくる都市伝説も、単なる都市伝説の一つが原因になるというよりは、複合の怪異であったり類似の異なる怪異であったり、というのも出てきそうな話の展開だったので期待できそう。
集英社ゲームズのチャンネルでは第一話、第三話の予告動画が上がっているので、気になる方はこちらもチェック。
またPC版はダウンロードのみだが、Switch・PS5では限定版として特製ボードゲームやサウンドトラック、ブックレット付きのセットも発売されるので気になる方は是非確認を。
-
初心者必見!ゲーミングPC用CPUの選び方と各メーカーの強み
記事がありません
この記事を書いた人Wrote this article
ノア
元ゲームシナリオライターで、何やかんやあってQAに転向。現在はサービスアプリ開発の仕事をしつつ、趣味でゲームをしています。RPG、アクション好きで、アウトドア趣味はバイクとキャンプ。